フラは1人で踊るもの

よく「踊りをそろえなさい」とか「振り付けをそろえて」いう言葉を日本で耳にしますが、そもそも、1人で踊るフラに、踊りをそろえることは出来ません。表面的には出来るでしょうね。エアロビック選手権のように、形や姿勢の綺麗さを競う…

成長

ハラウでは、仕事とフラを両立させることを推奨しています。それは、フラで養った考え方を実社会でも反映させたり、また、実社会でのことをフラに映してみたり。この繰り返しを行う過程は、自分自身を成長させていくからです。クムフラ然…

'Ohe kapala

8月にクム・カウプが来日しますが、今回は本当に盛りだくさんになりそうです。 「Ohekapala」作り。 そして、Pa’uを縫います。 オヘカパラとは、ハワイ人が、布(タパ・カパ)にデザインをつけるために、竹…

Ho'opa'a レッスンを再開いたします

ステップアップを目指しているハウマナを対象に、Ho’opa’aレッスンを開始します。 Olapaから少しずつ卒業していかないとね。 しっかり教えたいと思います。

レッスン会場の変更および追加

6月より東京の会場が、下記の通りとなります。 ・北とぴあ(北区王子1-11-1)もしくは、 ・ユートリア別館・すみだ生涯学習センター別館(墨田区東向島2-28-5)  ※東京の会場は都合により変更する場合がございます。

自然と資源

レイで使った植物をどうするか。 いつも、自然に返すのですが、幹がついているもの、特に木から採取したものは、まだ生きているし、それをすぐに自然に返す、というのも、もったいない気がします。 ってことで、 「挿し木」をして、育…

Miss Aloha Hulaは、Keali'i Reichel

昨日行われた、ミスアロハフラ。 ラニーチン、カムエラをおさえて、No.1になったのが、Keali’i Reichel ジャッジングに差があったとはいえ、ハワイ語の賞も獲得、2冠での優勝でした。

Back stage of Merrie Monarch Festival

明日からカナカオレスタジアムで始まるフラコンペティション。 明日は、エキシビジョンですが、その舞台に、お邪魔しました。 写真に写っているのは会場設営の責任者の方。ゴメン名前わすれた。 それと、Kumu/CharlesとH…

'Olapaに留まらないスタンス

私はオラパだから・・・。と自分で線を引かないこと。 大切なのは、自分がフラを伝える番になったときに、何をどう伝えるか? もし、あなたが、記憶力が良くて、フラの振り付けが大好きだとしても。 イプヘケができなかったら? ウク…

ケイキたちに望むこと

小さい頃からフラを習う。 まだ、自分のことを自分で決められない子供は、その習い事の内容を親が決めていく。それは親の教育指針でもあり、親のエゴでもある。こんな子供にさせたい、と思い描き、小さいころから習い事に慣れ親しむ。特…

クムとのGatheringの写真

クムフラ・チャールズカウプが来てくれた時の写真をギャラリーにUpしました。 http://www.halaukeawahou.org/gallery/index.html フラ中の写真がほとんどない・・・。それもそのはず…

このフラハーラウが得意なもの

このハラウケアバホウが得意なものは、いくつかあります。 フラカヒコとよばれる、古代ハワイから伝わる伝統的なフラスタイル。そして、レイメイキング。 レイメイングで必須のシダ。ハワイではパラパライというシダか、パラァというシ…