Rose

メイキングレイの中でも、結構難しいものの1つ。 なれると非常に簡単です。

ハワイ以外にいるクムフラの責任感

ハワイにいるクムフラだけが、クムフラではない。 たとえば、カリフォルニアには、100以上のフラハラウがあります。 そして、非常に大きなハワイコミュニティが存在します。 カリフォルニアは、ハワイとつながりが非常に深く、それ…

育てる方向性

自然の中に身をゆだね、自然からのガイダンスに学ぶ。 いまやコンクリートやアスファルトに舗装されたこの大地も、昔は風がそよぎ、草が萌え、水が滴る大地、Ka Honuaだったはず。 そんなことをイメージしながら、再度、現実世…

Laua'e

いよいよ出てきました。 Laua’e ラウアエを見ながら思ったこと・・・。 一生懸命育てていけば、必ず芽が出る。 そんな気持ちが、伝わればいいのだけど。

あやめ祭り

地元のお祭りイベントに参加してきました。 よくイベントに出ると、ビデオがあちこちで撮影しているようです。 困るどころか、うれしい話です。 でも、ストーカーのように、私たちのでるイベントにあちこちにビデオを撮って送ってくる…

まずは、自分の先生を大切にすること

よく来る問い合わせメール・・・。 「今のハラウはよく教えてくれない」 「もっと勉強したいので、ハラウを変えたい」 「先生についていけない」 などなど。 これらは、今の所属しているハラウから、ケアバホウに来たい、という思い…

どうやって、費用を安く済ませるか

ハラウ活動には、大なり小なり、費用がかさみます。 芸術活動ですので、どうしてもこの部分は避けて通れません。 たとえば、画家は筆一本までこだわりますし、伝統工芸や、舞踊にも、絶対的に、道具、衣装の製作費がかかります。 フラ…

言い訳の付け方

ハラウでは、練習してくることを宿題として課しています。 Keikiは、まじめに練習をしてきます。学校の宿題と同じように。 YesかNoしか答えはありませんし、 やってこないと、先生に叱られるからでしょうか。 いやいやなが…

直接と間接

ハラウの人数が多くなっていくと、どうしても派閥が形成されやすい。 ●●さんと友達、○○さんとご飯に行く、など。 ハラウを通じて交流の幅が大きくなっていくことは、人間的にいいことです。 しかし、ハラウに関する話を、ハラウ以…

lili'u

Kahikoが続いております。 今の曲が終われば、Pa’u ole Kou alohaが始まります。 ここまで終われば、ほぼone third? 私が伝えたいKahikoの1/3、という意味です。